2020年12月25日金曜日

2020年12月24日木曜日

郷土史講座

 長崎街道 Part2 

 12月4日(金)今年度3回目の郷土史講座を行いました。今回も新型コロナウイルス感染防止対策をしっかりして行っています。


   今回のテーマは、長崎街道Part2という事で、江戸から長崎への道をたどる間の道で、
筑前六宿(ちくぜんむしゅく)と呼ばれていた、黒崎、木屋瀬、飯塚、内野、山家、原田の記念館や跡をたどられた写真を見ながら、進められました。

 52万石の大名として筑前国に入部した黒田長政は、福岡城の築造にとりかかりました。また、同時に国境の守り固めるために六端城を築いたそうです。その一つとして、黒崎城が建てられました。その後一国一城令により役目を終えました。その石垣は、新田開作のための護岸に使用されましたが、今では、山頂に石垣がわずか残っているだけだそうです。


 お茶屋が、大名の宿泊所だったことや、寺が今でいう「役所」の役目だった等、「そうだったんだ~」ということがいっぱいありました。また、籠がすれ違う幅で一間半で山道も造られ、道をしめす為に、大きな石を並べられていました。急な階段等の時には、籠に乗っておくほうが大変で、大名も歩いて、登って行かれたそうです。
 何気なく、通りすごしていた商店街や道などに、昔、大名が通っていただろう跡が、残されていました。
 
「郷土史講座」は、今まで知らなかった事を、発見出来る、素適な講座です。
今は、人数制限があり、先着順ではありますが、一度聞きに来られませんか?

2020年12月23日水曜日

ふれあい学級

       12月18日(金)ふれあい学級


🎄お楽しみ忘年会&クリスマス会~サックスとギターの調べ🎷🎸

 

毎年恒例のふれあい学級お楽しみ忘年会&クリスマス会

今年はイージーズさんによるサックスとギター演奏🌟


サックス担当のサッシーさんとギター担当のキンジーさんの息の合ったトークと、

会場中に響き渡るサックス🎷とギター🎸の音色に酔いしれ、ここが公民館だという事を忘れてしまうほどでした😍

 

ギターのキンジーさんはボーカルも担当されていて素敵な歌声も披露してくださいました😊


曲目は

ケ・セラ・セラ、浪花節だよ人生は、さざんかの宿、二人でお酒を、ろくでなし、

ジングルベル🎅、きよしこの夜、等、十数曲を時間の許す限り演奏していただき、

とっても贅沢な時間となりました💖

会場の皆さんも、自然とリズムに乗って手拍子👏

 今回のふれあい学級も、新型コロナウィルス感染防止対策のため参加人数を制限しての

開催となりました。イージーズのお二人の素晴らしい演奏をたくさんの方々にお聴き

いただけなかったことがとても残念です😢


暗いニュースばかり耳にした今年でしたが、来年は良い事いっぱい😊

明るいニュースいっぱい😄笑顔いっぱいの幸せな1年になりますように😆💗


ケ・セラ・セラ~なるようになるさ~未来のことは誰にもわからないさ

だから気にしてもしょうがないさ なるようになるさ~


明るく希望に満ちた未来を信じること!

イージーズさんの演奏からエールをいただきました🌟

2020年12月10日木曜日

 

もうすぐクリスマスですね😊

今年は新型コロナウィルスの影響で、楽しみにしていた事ができなくなってしまったり、

会いたい人に会えなかったり、不安な気持ちで過ごすことがありました。悲しい思いや、

つらい思いをする事も、我慢しなくてはいけない事もいっぱいありました。

それでも、クリスマスは、楽しい思い出としてみんなの心に残りますように🎅

サンタさんが素敵なプレゼントを届けてくれますように🎁

 

         🎄 Merry Christmas 🎄


  10月16日(金)に「ふれあい学級」で作った

干支の置物が届きました。


      
 

 作品は公民館でお渡しします。

12月25日(金)までに取りに来てください。時間は9時~17時です。


2020年12月8日火曜日

わくわくランド 

「🎅クリスマスグッズお正月飾りを作ろう🎍」


12月5日(土)『わくわくランド』でクリスマスグッズとお正月飾りを作りました。




🎄最初にクリスマスグッズを作りました🎄
                                        
 台紙に四角のフェㇽトを貼り、その周りをリボンで縁取りし、あとは各自思い思いにツリーやモール、スパンコールなどを貼っていきました。


 


あっという間にこんな素適な作品が完成しました💖


 🎌次はお正月飾り作りに挑戦🎍




 
 門松と来年の干支である牛を折り紙で作り台紙に貼ります。
折りあがった牛の顔に目や模様などを書き入れると個性豊かな牛に大変身。
 低学年の参加者が多かったのですが、みんな器用に折り紙を折っていてビックリしました。

 水引きの鶴や梅の花のシールなどを張り付けて完成しました。




🎌こちらが完成した作品です🎌

 みなさん目を輝かせて作品作りに熱中していました。
この作品に込められたパワーが子どもたちに楽しいクリスマスやお正月を届けてくれたらいいですね。




2020年12月1日火曜日


 


わくわくランド「ネイチャーゲーム」

 11月7日(土)「ネイチャーゲーム はっぱであそぼう!」を行いました。                 🍂 講師:野遊びHUT 生田 哲朗さん  🍁

 

   まずは、公民館横財産区広場にある葉っぱで自然観察ゲーム!

はっぱコレクションはっぱちゃん集まれ大きなはっぱ

   黄色はっぱ丸いはっぱつるつるはっぱにおいのするはっぱなどを

         広場で見つけて はっぱコレクション



   
    

       はっぱちゃん集まれ  一人一枚の葉っぱを見つけて、 

小さな葉っぱを持っている順番に並びました。

         大きなはっぱ  一人7枚の葉っぱでトランプ遊び





🍁落窓🍂

館内ホール・学習室で、彩り鮮やかな落ち葉を使ってを工作しました。
落ち葉を、光に透かすとすてきなステンドグラス風に変身!





                                  パネルシアター『葉っぱと生活』



          油山のタヌキが主人公のパネルシアターでは、
          タヌキが食べるものを子どもたちに考えてもらい
         「食物の循環」「里山の環境保全」ついて学びました。

    

2020年11月27日金曜日

ふれあい学級

 11月20日にふれあい学級を行いました

健康維持のために体を動かしましょう!~グラウンドゴルフ・ダーツ・けん玉~

 体をほぐす為にラジオ体操から行いました。

 最初は、公民館横財産区広場でグラウンドゴルフ。初めてされる方が多く、ルール説明、スコアカードの付け方等丁寧に教えて頂きました。「初めてやけん、わからん~」の声もちらほら。

いざ、ゲームが始まると、「おもしろいね。もっとやりたい。」「いっぱい歩くけん、健康的やね。」等と言って頂きました。


 🎯部屋に戻って、ダーツとけん玉に分かれてから、行ないました。🎯
それぞれのグループに、名人の方がおられ、手ほどき頂きました。


 けんさきに入れる練習に励む主事。人生初入れることが出来たそうですよ。

皆さんで、楽しくふれあう事が出来ました。

2020年11月24日火曜日

郷土史講座 『田島の遺跡』遺物から古(いにしえ)の人々の営みを探る

 11月6日(金)に、再開後2回目の「郷土史講座」が開催されました。

新型コロナウイルス感染防止対策のため、今回も人数を制限しての開催でした。

 今回は、「『田島の遺跡』遺物から古(いにしえ)の人々の営みを探る(特に旧石器時代・縄文時代など)」というテーマで、お話をしていただきました。



 1998年頃に小学校の教科書から、旧石器時代や縄文時代の記述が消えてしまった時代があったそうです。ゆとり教育の影響もありますが、野蛮で未開な縄文時代を学ばせる意味がないのではないかという考えがあったとのこと。
しかし、そのようなイメージを変えるきっかけを作ったのが、青森県で発見された「三内丸山遺跡」です。今回お話していただたいた講師の方は青森県のご出身ということで、三内丸山遺跡や縄文時代における住居・生活など、縄文時代のことを熱くお話されました。




 ここ田島でも「田島B1遺跡」という遺跡から細石刃核や縄文土器、縄文耳飾が出土しており、縄文時代にも田島には人が住んでいたのではないか?などと想像を膨らませることができます。

 田島B1遺跡についてまとめた報告書の冊子は公民館の事務室で保管されています。ご関心のある方はお声掛け下さい。


 
また、今回は講師の方が旧石器時代や縄文時代の土器や石器などを持参してくださり、
受講された方々も大変興味深そうに見入っておられました。





 次回の「郷土史講座」は、12月4日(金)開催予定です。
現在は、新型コロナウイルス感染対策のため、参加人数を制限して、事前申し込みとさせていただいております。次回の申し込み受付は11月25日(水)からとなっておりますので、ご注意ください。詳細は、公民館だより12月号をご覧ください。