2021年2月26日金曜日

講座のお知らせ

 


ふれあい学級を開催しました

    2021年2月19日(金)

     ~終活の話  自分らしい備えを知ろう~     

          講師 :吉武 ゆかりさん

   今回のふれあい学級は、講師に、福岡市社会福祉協議会 終活サポートセンター相談員の吉武ゆかりさんをお招きして、人数制限、換気や距離の確保などのコロナウィルス感染対策を十分に行いながらの開催となりました。

  

 講師の吉武ゆかりさんは、15年間福岡市社会福祉協議会に勤められた後、独立して一般社団法人ゆずりはを設立されて、成年後見や死後事務の委任契約など、終活アドバイザーとしての仕事をされています。そして、現在再び、福岡市社会福祉協議会の終活相談窓口で相談員をされています。
 そんな経験豊富な吉武さんのお話は、終活という少し暗い演題も、明るく前向きになれる、とても興味深いものでした。講演が終わって、参加された方が「早速、これから葬儀社を見て回ろう」とおっしゃってました。

終活という言葉が世の中に認知されるようになり、40%の人が終活する意向があると答えています。

     ❤終活でやっておきたいこと
       ①財産管理
       ②家の中の整理
       ③エンディングノートや遺書

     ❤終活を始めたい年齢
       ①60代 ②70代 ③50代
 
     ❤終活をしたいと思う理由
       ①周囲(家族)に迷惑かけたくない(76%)
       ②寝たきりになった時に備えて(46.4%)
       ③自分の人生の終わり方は自分で決めたい(38.2%)
       ④葬儀などの希望を家族に伝えるため(36%)
       ⑤自分の人生の棚卸し・整理をしたいから(34.7%)

     ❤終活についての不安
       ①何から手をつけていいかわからない(36%)
       ②特に不安はない(28.8%)
       ③自分の死後に希望通りに物事が進むか不安(24.8%)
       ④いつから始めたらいいかわからない(20.3%)
       ⑤相談できる相手がいない(18.6%)
       ⑥遺書やエンディングノートに何を書いたらいいかわからない(12.4%)



 

 では、どうやって伝えるか、吉武さんによると、すぐにエンディングノートの記入は、なかなか難しいので、玉手箱方式を勧められました。

     ❤玉手箱方式とは、 
       ①自分が大事に思う事を写真にしてエピソードやメッセージを書く
       ②お供えして欲しい物(好きなお菓子、飲み物など)
       ③趣味の物、大切な物
       ④通帳(表紙と見開きのコピーでも可、口座番号)葬儀の見積もり等

 これらすべてにメッセージと、日付を忘れずに記入して、用意したにどんどん入れていくそうです。但し、年に一回チェックし更新して、新しい情報にする。数年、内容が変わらなければ、それをエンディングノートに写せばいいとのことでした。

 大事なことは、自分がどうしたいかを伝えること、それを誰に託すか、自分が元気なうちに日頃から人生観、死生観、価値観など家族で話ができるといいとおっしゃってました。
(聞いとけばよかった、言っとけばよかった、とならないように)

 具体的には、葬儀社の選び方、葬儀社を回って、自分の希望の葬儀ができるか、予算に見合うか、見積もりや雰囲気をレクレーション感覚で見学することを勧められました。
どこの葬儀社が親身に話を聞いてくれますかという質問も飛び出しました。
その他、死後事務のこと、成年後見、自筆証書遺言、遺言公正証書などの話もしてくださいました。



                                            福岡市のエンディングノート

                       
 詳しい話を聞きたい方、終活に関する相談がある方は、福岡市社会福祉協議会終活相談窓口に、予約の上で相談が無料でできます。

 終活という暗いテーマと思われましたが、講師の吉武さんの人柄も相まって、とても充実した内容で、参加された方皆さん、明るい表情で帰って行かれました。


講座のお知らせ

 


📖 申し込み、お待ちしています 📖


2021年2月5日金曜日

田島セミナー「大人のパン教室」

   2月1日(月)10時から、田島セミナー「大人のパン教室 」開催しました。


今回の講座も、人数制限、換気、間隔をあける等、新型コロナウィルス感染対策をしっかりとして行いました。


毎回好評のパン教室、今回も西部ガス出張教室の皆さんに教えていただきました🍞


発酵まで終わったパン生地(この工程がパン作りでの一番の難関💦)を準備してくださって
いたので、 生地を丸めたり、伸ばしたり、楽しい時間でした😊



生地を伸ばして、くるくるっと巻いたロールパン💖

 




アールグレイの茶葉を練りこんだパン生地を、
ねじりこんにゃくの要領でねじって葉っぱの葉脈を表現したり、切込みを入れて葉っぱの形にしたリーフパン🌿


       


粉の配分を変えて、ピザ生地にも🍕
マヨネーズと焼き肉のたれをあわせたソースに、
トッピングは、コーン、カニカマ、たっぷりのチーズ😍
焼く前から美味しそう💛💛💛
 成形したパンは、ガスオーブンでこんがりと美味しく焼いていただきました。
 部屋中に漂う、パンの焼ける甘い香りと、ピザのチーズがとろけた香ばしい香り。
 焼きあがるパンを待つ至福のひと時💗手作りパンの醍醐味ですね😍


焼きたてほかほかのパンができました ❗ ❗


    今回は、5種類のパンの作り方を教えていただきました🍞

(時計回りに上から、ピザ、フラワーパン、ロールパン、ソーセージパン、リーフパン


今までは、パン教室で出来上がったパンを囲んで、参加者の皆さんに和気あいあいとした
雰囲気の中で試食をしていただいていたのですが、今回は新型コロナウィルス感染防止対策のため、パンはすべてお持ち帰りいただき、お家で召し上がっていただくことにしました。
 また皆さんと一緒に、楽しくおしゃべりしながらパンの試食をできる日が一日も早く戻ることを心から祈るばかりです。



 

2021年2月4日木曜日

田島小学校 校庭及び体育館の使用中止期間延長のお知らせ

  新型コロナウイルス感染症にかかる緊急事態宣言の期間延長を受け、

学校施設開放事業における校庭・体育館の使用中止期間が延長されました。

 ◆使用中止期間



    学校施設は、児童生徒が恒常的に使用している施設であり、学校施設での感染リスクを
  極力少なくする必要がありますのでご理解をお願いいたします。 

※今後の感染者の状況等によっては、使用中止期間を変更する場合があります。 

【2/13(土)わくわくランド】【2/21(日)田島セミナー】〔さくらんぼサロン〕について

 新型コロナ感染拡大防止に伴う公民館主催事業等についてお知らせします。


🏃2月13日(土)10時~12時、開催を予定しておりました

【わくわくランド】:「ドッジビーで遊ぼう」は、中止とさせていただきます。


2月21日(日)13時~14時30分、開催を予定しておりました

【田島セミナー】:「防災カフェ」は、令和3年4月11日(日)延期とさせていただきます。


🍒2/10(水)・2/17(水)・2/24(水)・3/4(水) 10時~12時

 開催予定の〔子育て交流サロン さくらんぼ〕につきましては、

 中止とさせていただきます。

 




新型コロナウイルス感染症にかかる緊急事態宣言が延長されました

 公民館の利用について現行の取り扱いが延長されます。

◆対象期間 令和3年1月16日(土)~令和3年3月7日(日)

◆内  容 開館時間の短縮 午前9時から午後8時まで

利用にあたっては、従来通り感染対策を徹底してください。

人と人との距離を十分に確保 (できるだけ2m)

◎頻繁な換気や消毒を行う

◎マスクの着用

※感染状況によっては見直される場合があります。


2021年2月1日月曜日

 

鬼は外~👹 福は内~ 

今年の節分は、暦のずれの影響で1日早まり、

124年ぶり2月2日となる珍しい年なのだそうです。

鬼と一緒にコロナウィルスも退治して、たくさんの

招き入れたいですね😊