2024年4月28日日曜日

カフェたしま「骨骨貯筋でロコモ予防」を開催しました



土曜の午後は公民館に行こう!「はらぺこあおむし』のカード&しおりを作ろう!」を開催しました

  4月20日(土)、公民館の上野直美館長に、とっても可愛い『はらぺこあおむし』の

カード&しおり作りを教えていただきました。



 みなさんは、『はらぺこあおむし』のお話をご存知ですか?

  日曜日の朝に、たまごから小さな『あおむし』が生まれました。
 『あおむし』はおなかがぺこぺこ!
  月曜日にりんごをひとつ、火曜日にはなしをふたつ、水曜日には、と『あおむし』は
 毎日たくさん食べて、気がつけば大きくなっていました。
 そして、さなぎになり、やがて美しいちょうちょになりました。

 ページをめくるたびに「しかけ」がほどこされていて、また色づかいが美しく、
子どもから大人までとても人気のある絵本です。


 まずは、『はらぺこあおむし』のしおりを作りました。

 色画用紙を丸く切ったものをいくつもつなげて作りました。
 丸い紙をたくさんつなげて、体の長~いあおむしにしてみたり、それぞれに個性あふれる
はらぺこあおむし』さんが出来ていましたよ😊


 


 

 つづいては、『はらぺこあおむし』のカード作りです。

 
 



 カードは、開くと『はらぺこあおむし』が飛び出してくるしかけ付きです😁

 皆さん、時間を忘れてしまうほど夢中で制作されていました!

★ 素敵なカードができました ★

 
 


 


 


 


 

 アイデアとセンスが光る✨とっても可愛いカードができました

 きっと…
 カードを開くたびに、はらぺこあおむしの世界にいざなわれることでしょう😉

2024年4月27日土曜日

鯉のぼりを飾りました

 

 今年も、公民館の玄関に鯉のぼりが登場しました!



 鯉のぼりを飾ると、もうすぐゴールデンウィークがやってくるんだなと
ウキウキワクワク心が躍り出します😍

 皆さんは、ゴールデンウィークのご予定、お決まりですか?

 まだ決まってない💦という方にオススメ!

 『杖立温泉鯉のぼり祭り』(熊本県阿蘇郡小国町)です🎏

 毎年、4月1日から5月6日まで杖立で開催されている鯉のぼり祭りです。
たくさんの鯉のぼりたちが杖立川の上空を泳いでいて、その景色は感動ものです。

 私も何度か見に行きましたが、その姿は爽快です😊

  ゆったりと大空を泳ぐ鯉のぼりに気持ちも晴れ晴れ癒されること間違いなしです!

 鯉のぼりつながりということで、『杖立温泉鯉のぼり祭り』をご紹介しました。

 博多の街では、『博多どんたく』が盛大に開催されますね!!
 こちらも楽しみです😍

 今年のゴールデンウィーク、とても気温が上がり、夏日になるところもあるとか🌞

 どうぞ、楽しい連休をお過ごしください。

  公民館の鯉のぼりは、5月中旬まで飾っています。

  風が吹くたびに、気持ちよさそうに泳ぐ姿をぜひ見に来てくださいね🎏

  お待ちしてます😊


2024年4月17日水曜日

公民館を彩る花々

  地域の方が、とっても素敵なお花を届けてくださいました。



姫空木(ヒメウツギ)
       ユキノシタ科、ウツギ属

 春に白い小さな花をたくさん咲かせます。

ひとつひとつの花は小さくてとても可憐ですが、一斉に花開くと、華やかな印象ですね。



 ヒメウツギの花言葉は、「古風」「風情」「秘密」「謙虚」です。

 ヒメウツギの花のひかえめな姿や、ひかえめな美しさからこの花言葉がつけられたそうですが、「秘密」という花言葉はちょっと興味をそそられませんか?

 ちなみにヒメウツギは、4月29日生まれの方の誕生花だそうですよ♪

 ぜひ公民館にいらした際には、可憐なヒメウツギをご鑑賞ください。



城南警察署だより

 


「田島公民館 地震防災講話と消火・避難訓練」を開催しました

          🚒地震防災の講話と消火・避難訓練を開催しました。



2024年4月13日土曜日

本のへや さくらまつり「さくらのしおり作り」を開催しました

  4月10日(水)、本のへやさくらまつり第一弾!

 みたいなさくらのしおりを作ろう』を開催しました。



 

 みたいなさくらのしおりは、
さくらの形に切った型に、セロファンを貼って作りました。


 
 光にかざすと、キラキラと輝いてとてもきれいです✨

 

 しおりなんですが、本の間に隠してしまうのはもったいない😅

≪ 番外編 ≫ さくら以外にも、○○ボールも!!

 

 参加された方からは

  🌸 すてきな桜のステンドグラス嬉しいです。クリスマスバージョンステンドグラスも
    作りたいです。

  🌸 デザインカッターを初めて使うので手を切らないかドキドキでしたが、意外と楽に切れて     
    楽しかったです。いろもキレイに仕上がって嬉しかった。

  🌸 たのしかったです。

  🌸 きれいなしおりが作れて楽しかったです。またやりたいです。

  🌸 とても楽しくて、家に帰っても作ってみたいと思いました。

  🌸 とても有意義な時間でした。

  と、とても嬉しいご感想をいただきました😍😍😍

  4月24日(水)14時から
 本のへやさくらまつり、第二弾!!「本屋さんみたいなブックカバーを作ろう」開催します。
  絶賛、申し込み受付中です😊 

  ご参加、お待ちしてます🌸

ICT活用講座「映像講座でワンランクアップ 」を開催しました

 2月14日(水)、21日(水)、28日(水)の3回にわたって、スマホやハンディカムカメラで撮影した映像を、効果的に見せる編集のやり方や、どんな風に撮ったら躍動感のある映像が撮れるのか、また、撮った映像をYouTubeに投稿する方法は?など、様々な疑問を映像のプロである  高波啓二さんにたっぷりと教えていただきました。




 第1回は、映像とは何なのか?映像と写真の違いは?などの基本的なことをはじめ、
手ブレを少なくする為のカメラの構え方や撮られる側の歩き方など、映像のプロならではの視点でステキな撮影術を教えていただきました。


 

 普段、何気なく写真や動画を撮影していましたが、ちょっとしたコツでこんなにカッコ良く
撮影ができるなんて‼と目から鱗でした。


 第2回では、撮影した映像に音楽をプラスしたり、見てもらいたい部分を引き立たせるような  見やすい画面作りなど、ステキに見せる編集の極意を教えていただきました。

   

 編集とは?「伝えるための工夫」をする作業で、見る側に見やすい画面作りを意識する事が  大切なのだそうです。


 そこで、伝えたいことを伝えるにはどうしたらよいのか、
「テーマを意識する」「流れを考慮する」時にはせっかく撮った映像でも「捨てる覚悟」をもって視聴者目線でどう編集したらよいのかを考えました。

 
 

 第3回では、YouTubeに動画を投稿する時の注意点など、これまでに教えていただいたことを  ふまえて、さらにステップアップした内容のお話をしていただきました。


参加された皆さんからは…

 🎦 撮った映像の編集方法、流れが分かったので、画像の編集、BGM、タイトルにチャレンジ    
   したいと思います。

 🎦 被写体の動きのある動画の撮り方、とても参考になりました。

 🎦  日頃、なんとなく撮影しているが、理論的説明を受け、基本を考えながら撮影すると
   楽しさが倍増する思いです。

 🎦 今まで沢山写真は撮りましたが、冴えないものばかりでした。この講座で学んで
   上手に撮れそうな気がしてきました。


 などのご感想をいただきました。

  今回、撮影テクニックや編集方法などを教えていただいたので、ぜひ家で眠っている
子ども達が赤ちゃんの頃に寝顔だけをひたすら撮った長い長い映像を、「捨てる覚悟」で編集して見やすくカットしてみようかなと…でも、やっぱり💦可愛い寝顔をカット出来そうにないので、 教えていただいたことを思い出しながら、思い出の曲などつけて、老後の楽しみにっておくことにしようと思いました😅