7月19日(水)、講師に吉村伊織さんをお迎えして、Word・Excelの基本を
教えていただきました。
Wordは文書作成、Excelは表計算などのデータの集計や分析に利用されます。
今回の講座では、Wordで『 夏祭りのお手伝い参加者募集 』のおたよりを例題として
作成しました。
吉村さんが作成された文章をお手本にして、日付、宛先、差出人の名称、タイトルを入力して
実際に書面を作成しました。
この他にも、イラスト挿入のやり方や吹き出しの中にコメントを入れて表示するやり方などを
教えていただきました。
目から鱗のわざなどもあり、とても勉強になりました😊
続いて、Excelを使って、表を作りました。
数字の入力、データの集計、罫線の設定や、ちょっとレベルアップして、プルダウンリスト
(あらかじめ用意された項目から、入力したい内容を選択する機能)の作成を学びました。
こういった機能を使いこなせるようになると、作業効率が格段に上がって、とても便利だなぁと思いました。
一通りWordとExcelの基本について教えていただいた後は、受講された方それぞれの質問に答えていただきました。
受講されたみなさんからは
☆ 丁寧にご説明いただき、とても有難かったです。
Excelの基本が分かっていないので、本日の説明を参考に自分で練習を重ねていかなければ
と思いました。
☆ 今後も継続して講座を開催して欲しい。
☆ Instagram、LINE、ブログ、QRコードの作り方、canvaでの画像をSNSに使う編集など
教えて頂けたら嬉しいです。
などのご感想をいただきました。
今後も、パソコン講座を開催する予定です!!
公民館だよりや公民館ブログでお知らせいたしますので、奮ってご参加ください😊
まだまだ知らない、WordやExcelの機能を使いこなせるように、ご一緒に学んでみませんか?