ポリ袋クッキング🍲
3月26日(日)防災士の松石晴美さんに、災害時の調理法、「ポリ袋クッキング」を教えていただきました。
【ポリ袋で炊くご飯】
①米1/2カップ(90g)ポリ袋に入れる。
②水100ccを加えて袋の空気を抜いて結び、しばらく
置いておく
③鍋に湯を沸かし、②を入れて約20分加熱し、火を
止め、そのまま10分蒸らす。
【ビギーブランケット風蒸しパン】
①ホットケーキミックス50gに、水大さじ3をポリ袋に入れて、ダマになら
ないように外からよくもむ。
②ウインナーを入れて袋の中身を片隅にまとめ、袋の空気を抜いて口を結ぶ。
③鍋に湯を沸かし、②を入れて約20分加熱する。
【ポリ袋で作るさんまとキャベツの煮物】
①キャベツを適当な大きさにちぎる。
②ポリ袋にキャベツとさんま蒲焼缶を汁ごと全部入れ、袋の空気を抜いて結ぶ。
③鍋に湯を沸かし、②を入れて約5分加熱し、火を止め、そのまま10分間余熱で
火を通す。
❤ポリ袋は湯せん用、高密度の物を使ってください。
❤湯せんの調理なら鍋を汚すことがなく、貴重な水や熱源を有効に使えます。
❤割り箸に名前を書き、結び目のところに挟むのは、たくさん茹でる場合、自分の
の物がわかるし、取り出しやすい利点があります。
【混ぜ混ぜサラダ】
ポリ袋に水に戻したカットわかめと、汁を切った缶のコーンを入れ、ツナ缶とドレッシングを入れ、混ぜる。
😄みんなで試食